四柱推命始めました
実は昨日から、新しい学びをスタートさせました。それが「四柱推命」です。
きっかけは「1兆円市場」という衝撃
事の始まりは、1本のYouTube動画でした。
「占いが1兆円規模の市場である」という内容を見て、正直驚きました。それだけ多くの人が、何らかの指針や答えを求めているということですよね。
私自身、霊感はゼロです。スピリチュアルな感覚で何かを感じ取るタイプではありません。
でも、だからこそ逆に興味が湧いたんです。「占いにロジックはあるのか?」と。
東洋医学と占いの深い関係
鍼灸師として24年やってきた私にとって、東洋医学と占いが深く関係していることは当然のことでした。
易経をはじめ、その根底には陰陽五行説という共通の哲学があります。
そこで、東洋医学との関係が特に深い占術を調べていったところ、たどり着いたのが「四柱推命」だったのです。
四柱推命は、陰陽五行説を基盤としています。木・火・土・金・水という五行、陰陽のバランス。
これらは経絡治療でも、季節の養生でも、体質判断でも使ってきた概念です。
それが人の運命や性質を読み解くことにも応用されている——これは和からだみなおし処の新たな可能性になるかもしれないと感じました。
健康の定義を、もっと広く
以前のブログで「健康の定義」について書きましたが、WHO(世界保健機関)は健康を次のように定義しています:
「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」
さらに、WHOでは1998年に「スピリチュアル(霊的)」と「ダイナミック(動的)」を加えた新しい健康の定義が検討されました。
採択は見送られましたが、私はこの5つの要素すべてが重要だと考えています。
和からだみなおし処では、これまで主にフィジカル(身体的)な面からのアプローチを得意としてきました。
姿勢改善、痛みの緩和、体の使い方の指導など。
しかし、本当の意味での健康には、メンタル(精神的)、ソーシャル(社会的)、スピリチュアル(霊的・魂)、ダイナミック(動的・より良く生きる意志)な側面も含まれます。
四柱推命を学ぶことで、特にスピリチュアルやメンタルの領域にも踏み込み、より包括的な健康サポートができるのではないか。
そんな可能性を感じています。
天命を知ることの意味
四柱推命では、「天命」「宿命」「運命」といった言葉が出てきます。
これは決して、「すべてが決まっている」という運命論ではありません。
むしろ、自分の特性や傾向を知り、それを活かして生きるための指針として捉えています。
体の不調も同じです。
「なぜこの症状が出るのか」「どんな体質なのか」を知ることで、より適切なセルフケアができますよね。
それと同じように、自分の性質や時期を知ることで、日々の過ごし方の指針になるのではないかと考えています。
これから、一緒に学んでいきましょう
正直に言います。私はまだ始めたばかりの初心者です。
昨日から勉強を始めたばかりで、これから学びを深めていく段階です。
でも、だからこそ、皆さんと一緒に学んでいけたらと思っています。
私の学びの過程を共有しながら、いずれは患者様や地域の皆様に還元できるサービスを作っていきたい。そんな未来を描いています。
四柱推命の学びや気づきは、専用のThreadsアカウントでも発信していく予定です。興味のある方はぜひフォローしてください。
最後に
鍼灸師としての24年間、J1リーグトレーナーとしての経験、そして和からだみなおし処での臨床。
すべてが「体を整える」ことに注力してきました。
これからは、そこに「心の指針」「生き方のヒント」も加えていきたい。
四柱推命は、そのための新しいツールになるかもしれません。
あなたも姿勢を変えて人生変えましょう!
そして、これからは内側からも、自分らしく生きるヒントを見つけていきましょう。
和からだみなおし処
矢上真吾