日々のセルフケアが、真の健康への近道となります。
セルフケアとは、その名の通り自分自身で心や身体についてケア(管理や手入れ)をすることを言います。
身体は負担(ストレス)と回復(自然治癒力)のせめぎ合いで調子の良い悪い、痛みが出る、なくなるが決まってきます。
セルフケアはこの回復(自然治癒力)を高めることに作用します。治療と並行してセルフケアを行って頂くことで、治癒の方向へスムーズに導くことができるようになります。
和からだみなおし処で紹介するセルフケアの種類は4つあります。
セルフケアは治癒に向かう上で大事ですが、何事にも優先順位というものがあります。まずは生活習慣(睡眠時間)を整えることが先決になります。
忙しくセルフケアと睡眠とどちらかを優先にしないといけないのなら、睡眠時間を確保することを最優先にしてください。
そのうえで、セルフケアの中にも優先順位があります。
このような順番で行っていくとスムーズに治癒の方向に向かうことができます。逆にこの優先順位を守らないと、良くなる方向へ向かわず、逆に治癒の延期もしくは状態の悪化へと進んでしまいます。
身体の状態は「4つのステージ」で考えるとわかりやすい
不調の改善には、今の自分の状態を正しく知ることが大切です。身体の状態は、以下の4つの段階(ステージ)に分けて考えることができます。
今の自分がどのステージにいるのかを見極めることで、無理なく、そして的確に体を整えることができます。
〒294-0045
千葉県館山市北条316-13(りぼんさんの奥)
TEL:0470-28-5139
診察時間
月・火・木・金
午前 9:00 〜 12:00 (最終受付)
午後 16:00 〜 19:00 (最終受付)
水・土
午前 9:00 〜 12:00 (最終受付)
定休日
日曜
一家全員でお世話になっているライフセービングクラブ。
長女、次女はユース所属
長男はジュニア所属
私もクラブ員(ジュニア・ユース担当)として活動しています。
海を楽しく好きになってもらい、後に海辺を守るライフセーバーとして活躍する子を増やしたい!
お仲間募集してます(^▽^)/
各種SNS更新しています♪
今一番力を入れているInstagram(不定期更新)
毎週土曜に一週間の振り返りを行っているFacebook
毎朝5分健康情報などを話しているラジオ形式のスタンドエフエム
その他ショート動画のtiktokや、X(旧Twitter)も更新しています。
用途に合わせてご覧下さい(^▽^)/