
経絡を整え、血のめぐりを高める鍼灸
和からだみなおし処の鍼灸治療は、経絡の流れを整えるとともに、主に血流の改善を目的としています。
鍼や灸による刺激は、身体に微細な傷や温熱刺激を与え、免疫系を活性化させます。
これにより、施術部位の血流が促進され、酸素や栄養が十分に供給されることで、組織の修復が進み治癒が早まります。
また、鍼灸は自律神経のバランスを整える作用もあり、内臓の働きを調節し、身体全体の恒常性維持機能を高める効果が期待されます。
経絡の調整と血流の改善を通じて、身体の自然な回復力を引き出す施術法です。
安全と快適さへの取り組み
- 使い捨て鍼の使用:すべての鍼は1本ずつ使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しており、感染の心配がありません。
- 極細の鍼を使用:使用する鍼の太さは0.14〜0.20㎜。一般的な注射針(約0.6㎜)の約3分の1の細さで、施術時の痛みや不快感を最小限に抑えることができます。