側弯症でお悩みの方へ ~鍼灸整体で生活の質を向上させる~

側彎症に悩むハリーちゃん

「経過観察しましょう」と言われた、その後どうすればいいのか

肩の高さが違う、背中が曲がって見える、長時間座っていると腰が痛い…そんな症状で病院を受診し、「軽度の側弯症ですが、経過観察で大丈夫です」と言われた経験はありませんか?

確かに進行していなければ手術の必要はないかもしれません。でも、日々感じる肩こりや腰痛、姿勢への不安は残ったまま。「このまま何もしなくて本当に大丈夫なの?」そんな疑問を抱えている方に、鍼灸整体という選択肢があることをお伝えしたいと思います。

館山市の和からだみなおし処では、開業から12年間、側弯症でお悩みの方々と向き合ってきました。私たちが大切にしているのは、「治す」ことより「より良く生きる」ことです。

院長について詳しく知りたい方は
院長プロフィールで、Jリーグトレーナーとしての経験や治療に対する想いをご覧いただけます。


側弯症とは?まず基本を理解しましょう

側弯症は、背骨が正面から見て左右に10度以上弯曲している状態です。横から見る正常なS字カーブとは別に、本来まっすぐであるべき背骨が横に曲がってしまいます。

2つのタイプを知ることが重要です

機能性側弯症 背骨自体に問題はなく、筋肉の緊張や姿勢の癖が原因。デスクワークでの偏った姿勢、脚長差、片側に偏った動作などが影響します。

構築性側弯症 背骨の構造的変化を伴うもの。先天性、特発性(原因不明)、神経・筋性など様々な原因があり、成長期に多く発見されます。

よくある症状

  • 肩の高さの左右差
  • 肩甲骨の突出
  • 慢性的な肩こり・腰痛
  • 疲れやすさ、集中力の低下
  • 姿勢への不安

放置することのリスク ~なぜ積極的なケアが必要なのか~

「軽度だから大丈夫」と思って何もしないこと、そして「どうせ治らないから」という諦め、これらが実は最もリスクの高い選択です。

進行による身体への影響

  • 慢性的な肩こり・腰痛の悪化
  • 筋肉の疲労しやすさ、持久力の低下
  • 頭痛、首の痛みの頻発
  • 重度の場合:呼吸機能の低下、内臓への影響

見過ごされがちな心理的影響

  • 姿勢への強いコンプレックス
  • 運動や社会活動への参加をためらう
  • 将来への漠然とした不安
  • 自信の低下

多くの方が「様子を見ましょう」と言われ、具体的な対策を取らずに過ごしています。しかし、日常生活での不調や将来への不安は、放置しても改善されません。むしろ時間とともに悪化する可能性が高いのです。


鍼灸整体ができること、できないこと

正直にお伝えします:鍼灸整体でできないこと

  • 構造的に変化した背骨を完全に元に戻すこと
  • 側弯症の根本的な「治癒」
  • 重度の側弯症における手術の必要性の回避
  • 医学的診断や治療の代替

鍼灸整体だからこそできること

  • 側弯症に伴う症状(痛み、コリ、疲労感)の軽減
  • 筋肉バランスの改善による姿勢の安定化
  • 進行予防のための身体環境づくり
  • 日常生活の質(QOL)の向上
  • 心理的不安の軽減

なぜQOL向上が重要なのか

側弯症と診断された方の多くが抱える本当の悩みは「背骨の角度」ではありません。朝起きた時の身体の重だるさ、長時間座っていられない辛さ、見た目への自信のなさ、「このまま悪化するのでは」という不安です。

これらの具体的な困りごとに対して、鍼灸整体は現実的で効果的な改善策を提供できます。


和からだみなおし処のアプローチ

東洋医学と西洋医学の融合

東洋医学では、側弯によって滞った気血の循環を鍼灸で改善し、全身のバランスから症状を軽減します。同時に、西洋医学の解剖学的知識とJリーグトレーナーとしての経験を活かし、科学的根拠に基づいた安全で効果的な施術を提供します。

施術内容と料金について
料金・メニューから、当院の施術内容や料金について詳しくご確認いただけます。

当院の4つのステップ

  1. 詳細な評価
    問診・姿勢分析・筋力測定で現状を正確に把握
  2. 正直な説明
    改善の可能性と限界を包み隠さずお伝えし、現実的な目標を一緒に設定
  3. 個別対応施術
    鍼灸による筋緊張緩和と整体による姿勢改善をQOL向上を第一目標として実施
  4. 継続的サポート
    自宅でのセルフケア指導と悪化予防のための生活改善提案

初回来院について
施術の流れや所要時間、初回料金については初めての方へで詳しくご案内しています。不安なことがございましたら、お気軽にお電話(0470-28-5139)でご相談ください。

悪化予防への積極的取り組み

側弯症の悪化要因である筋肉の偏った緊張、不良姿勢、運動不足に継続的にアプローチすることで、進行を大幅に遅らせることや、場合によっては止めることも可能です。


【重要】整形外科との適切な関係について

まだ診断を受けていない方へ 側弯症が疑われる場合は、必ず最初に整形外科を受診してください。これは当院からの強いお願いです。

整形外科での診察が最優先される理由

  • 正確な診断(レントゲン検査による角度測定)
  • 進行の評価と将来的なリスクの判定
  • 手術やコルセットなど、医学的治療の必要性の判断
  • 成長期の場合、定期的な経過観察の必要性

鍼灸整体は併用療法として考えてください 医学的治療が必要と判断された場合は、それを最優先にしてください。鍼灸整体は補完的な役割として考えていただくことが大切です。

「経過観察」と言われた方にこそ有効 整形外科で「経過観察」「様子を見ましょう」と言われた場合、これは「医学的な緊急性はない」という意味です。このような場合にこそ、日常生活の質(QOL)向上を目的とした鍼灸整体が有効な選択肢となります。

当院の医療機関との連携姿勢 当院では、必要に応じて整形外科への受診をお勧めし、医学的治療と並行した施術を行います。「鍼灸整体だけで全て解決」という考えではなく、適切な医療との連携を大切にしています。


患者様の実際の変化

日常生活の質が改善した例

40代女性(主婦)
「以前は夕方になると背中がとても重く、家事をするのも辛かったのですが、施術を受けるようになってから一日中楽に過ごせるようになりました。側弯症が治ったわけではありませんが、生活の質が格段に上がりました。」

悪化予防の成功例

中学生の保護者様
「息子の側弯症が心配でしたが、定期的な施術と運動指導のおかげで、3年間進行することなく、むしろ姿勢が良くなりました。」

他の患者様の体験談
患者さまの声では、様々な症状でお悩みだった患者様の詳しい体験談をご紹介しています。股関節症、腰痛、肩こりなど、多くの改善例をご覧いただけます。


よくいただくご質問

Q: どのような効果が期待できますか?
A: 痛みやコリの軽減、疲れにくい身体づくり、姿勢の安定化、呼吸の改善、心理的な不安の軽減などです。「治す」より「より良く生きる」ことを目標としています。

Q: どのくらいの期間で変化を感じられますか?
A: 症状の軽減は3-6ヶ月で実感される方が多いですが、悪化予防のためには定期的な継続ケアをお勧めしています。

Q: 子どもでも安全ですか?
A: はい。当院では8歳から85歳まで対応しており、成長期のお子様には特に悪化予防に重点を置いたアプローチを行います。極細の鍼と無理のない整体で、安全に施術いたします。

料金や詳細について
初回料金、施術料金、所要時間などの詳細は料金・メニューでご確認いただけます。お気軽にお問い合わせください。


「現実的な希望」を持って、今できることから始めませんか

側弯症は確かに「完治」が困難な状態です。しかし、適切なケアによって生活の質を大幅に向上させることは可能です。

大切なのは諦めではなく、現実を受け入れた上での積極的な取り組み

「経過観察」という言葉に安心して何もしないでいると、症状は徐々に悪化し、将来的により深刻な問題を引き起こす可能性があります。今からできることを始めることで、10年後の身体の状態、日常生活の質、心理的な安定は大きく変わります。

完璧を目指すのではなく、今よりも良い状態を目指して

側弯症と診断されても、人生を諦める必要はありません。適切な知識と継続的なケアがあれば、症状と上手に付き合いながら、充実した生活を送ることができます。

東洋医学と西洋医学の融合、12年間の実績と経験、そして一人ひとりに向き合う丁寧な施術で、あなたの「今よりも快適な毎日」の実現をお手伝いいたします。

お一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。一緒に歩んでいきませんか?

ご予約・お問い合わせ
お電話: 0470-28-5139
ネット予約: 24時間対応予約フォーム
LINE予約: 当日予約も可能

どの方法でもお気軽にご予約いただけます。


お問い合わせ・ご予約

和からだみなおし処
〒294-0045 千葉県館山市北条316-13
TEL: 0470-28-5139

診療時間
月・火・木・金: 9:00-12:00 / 16:00-19:00
水・土: 9:00-12:00
定休日: 日曜

ホームページ: https://shingo-yagami.com/

館山市・南房総市・鋸南町・鴨川市など安房地域全域からご来院いただいています。
「痛みや違和感のない社会」「誰もが健康な社会」の実現を目指し、皆様の健康をサポートいたします。

関連記事・健康情報
ストレッチの効果的な時間について
その他の健康情報は院長ブログでご紹介しています

アクセス情報
〒294-0045 千葉県館山市北条316-13(りぼんさんの奥)
詳しいアクセス方法はアクセス・地図でご確認ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

和 からだみなおし処の口コミ・感想をもっと見る
鍼灸院・美容鍼サロンの口コミ・予約サイト | しんきゅうコンパス

メディア掲載

はりきゅう整体院 和からだみなおし処 矢上真吾