セルフケアの考え方

セルフケアとは

セルフケアとは、その名の通り自分自身で心や身体についてケア(管理や手入れ)をすることを言います。

身体は負担(ストレス)と回復(自然治癒力)のせめぎ合いで調子の良い悪い、痛みが出る、なくなるが決まってきます。

セルフケアはこの回復(自然治癒力)を高めることに作用します。

治療と並行してセルフケアを行って頂くことで、治癒の方向へスムーズに導くことができるようになります。

セルフケアの種類

和からだみなおし処で紹介するセルフケアの種類は4つあります。

①セルフマッサージ

自分の手やストレッチポール、今流行のマッサージガンなどで筋肉をほぐしていきます。ポイントは強く行わない事です。少し物足りない位の力、時間で行ってください。

②ストレッチポール

先ほどのセルフマッサージでも出てきましたが、ストレッチポールは有効なセルフケアの手段です。マッサージは勿論、バランス改善やストレッチのアシストもしてくれます。こちらのポイントとしては長くやりすぎない事です。

③ストレッチ

ストレッチにより筋肉を本来の長さに戻していきましょう。この時のポイントは気持ちの良い強さで、30秒程度伸ばしていきます。

④筋力トレーニング

”若さの源泉”は筋肉、と言っても過言ではありません。ここでは自分自身をコントロールする筋力を高めることを目的としたトレーニングを実施します。ポイントは、フォームを大事にしましょう。

セルフケアの優先順位

セルフケア治癒に向かう上で大事ですが、何事にも優先順位というものがあります。

まずは生活習慣(睡眠時間)を整えることが先決になります。

忙しくセルフケアと睡眠とどちらかを優先にしないといけないのなら、睡眠時間を確保することを最優先にしてください。

そのうえで、セルフケアの中にも優先順位があります。

①筋肉の緊張を取る・・・セルフマッサージ 

②左右バランスを整える・・・ストレッチポール 

③柔軟性を高める・・・ストレッチ 

④筋力を高める・・・筋トレ 

このような順番で行っていくとスムーズに治癒の方向に向かうことができます。

逆にこの優先順位を守らないと、良くなる方向へ向かわず、逆に治癒の延期もしくは状態の悪化へと進んでしまいます。

自己判断では行わずに術者の指導の元セルフケアを行っていきましょう。

状態に応じてセルフケアを変えていく

優先順位の所でも少し触れましたが、身体の状態によってもセルフケアのやることが変わります。

(詳しくは4ステージ理論の記事・もしくは下段の動画を見て頂ければと思います。) 

ステージ1(見るからに辛い状態)ではセルフケアよりも、アイシングなど代謝を落とすことが大事です。ここで変に伸ばしたりすると逆に炎症が増すことがありますので気を付けましょう。

ステージ2(パット見た感じ普通に仕事・生活が出来ているが実は症状が常にある状態)ではセルフマッサージ、ストレッチポール、ストレッチを行います・

ステージ3(日常生活OKだが無理が出来ない状態)では筋力トレーニングを行っていきます。

そして最後ステージ4(無理もOK)では更に運動量を上げていきます。

ここでの対応を誤ると治癒に向かわないどころか逆効果になってしまうこともありますので術者の指導の元進めていきましょう。

⇓⇓⇓動画でご覧になる方はこちら⇓⇓⇓

状況別セルフケア

筋緊張の改善

バランス改善

柔軟性の改善

筋力の改善